こんにちわ!
暑い日が続いておりますが皆様体調を崩しておりませんでしょうか?
前回は私の現愛機308SWのスピーカー加工(デッドニング)を紹介しておりましたが自分が?心残りなので今回はさかのぼって前車307(T6)のスピーカー加工を画像が残っておりましたのでご紹介致します。
T6はフロントスピーカー(ミットレンジ)が普通にドアフレームのアウターパネルに付いていればいいものを、ばらしてみたらなんと内装裏についているではございませんか!
うーん困った・・・・。
内装に手を入れてスピーカー直付けも考えましたが先々手放すことも考えると踏み切れない・・・・。
で、こんなガウディばりの奇抜なスペーサーをつくりました!
MDF板5枚重ね三次元を通り越して四次元?の世界です。
こんなの中学校の授業でつくった本棚以来です。
画像では隠れてますが裏から外版パネル内にエアダクトも配置しており、音圧も比較的響くようにしております。
しかしこれを左右対象に2つ作成はさすがに面倒になり、かなりの日数を費やしT6を手放す直前に完成しました。
プジョーさん、もう内装にスピーカ付けないでね